忍者ブログ

Welcome to Shadow Time

揺れ動く 自分を見つめる為にも、 人は生死について思いを馳せる 必要がある。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07.17.13:08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02.18.22:54

プレス材料購入覚え書

某様の手作りピアスに触発され(すんな

ちまちまと新たにブレスレット作り。

某様はワイヤーや針金で作成されてあるので、結構大変そう・・・。

しかし、私のはいたって簡単。

石選んで繋げて、手首の大きさ調節するだけ・・・・・・・・・ orz


材料である石がだんだん少なくなってきて悲しかったので、

毎月お給料日後恒例の材料購入。


天然水晶(青龍彫)10ミリ・・・20個
天然瑠璃6ミリ
ローズクオーツ6ミリ(2本)と7ミリ(1本)←一連の為本数計算
天然水晶鳳凰彫り8ミリ21個
水晶8ミリ1本
紅玉髄6ミリ1本

かな。

ガーネットとかも欲しかったけど、お財布と相談後泣く泣く断念。

友人や親から「ブレス作って売ればいいのに・・・」と言われるが

欲しいっていってくれる人っているのか?!っていうのが本心。

そりゃ・・・職場のカッポー(ぉぃ)様たちに記念でお揃いのストラップを作ったりしてたけど・・・

某様のように手が込んでるものでもないし・・・と思う。

気分が乗った時とかに作ってたしwww

そんな一日。
PR

02.17.23:51

ちまちまちまちま・・・・

382fdee1jpeg過去にちまちま作ってたブレス。

ほぼ相方や家族、職場の先輩のプレゼント。


何かを作るっていいですねー。

時間マジで忘れる。





b480ecc4jpeg
ストラップもポチポチ作ってみたり。

翡翠(緑)とハウライトトルコ(青)

中央は作品名:青龍。

相方の腕にいつもついてる子(子?!)






つい先ほど、メロメロパークの広告で天然ブレスの広告があったけど・・・・

普通に買うと高いのな!?

全然気づかんかった orz

龍彫の水晶・・・目測で直径約7ミリ程のブレスが1万ですか・・・

私が購入したのはそれより精密に彫られた青龍で値段結構やすかったのに・・・

02.13.22:21

バタドタバタドタ・・・・

さて、実家経営のお店に泥棒が入ったワケですが。

もちろん呼ぶは国家権力
警察鑑識班

しかし、その鑑識班にとある人物を発見。


同級生ktkr!!


私「何してますか?Yさんや…」
Y「バッチリ鑑識班配属になったのよ。」


流石鑑識一家次女・・・・

まぁ初めて泥棒なんて入られたもんだから、鑑識に友人が居てくれたのには助かった。。。。

Y「でも、結構大胆に入ったワリにはプロの犯行よねー」
私「なして?」
Y「靴の指紋って普通は付くのに無いのよ」
私「病院のICUや無菌室でよく見るアノ足につける袋みたいなのはいてたって事?」
Y「そそ。まぁでも軍手から指紋が採取できたからよかったわ」
私「軍手からも指紋採取できんの?」
Y「できるわよ」
私「火サスとか手袋してると指紋とれんっていうよ?」
Y「TVの鑑識ありえへんし、警察なめてんのか?って言いたいわよねー」

ぉぃぉぃ・・・鑑識しつつも私の質問に答えてくれる友人サンクス

そして、その会話を聞いていても何も言わなかった部長さん超絶サンクス。

そしてこの日記も後日続きを書きます。

まだ終わってないのよ、この事件 orz

02.09.00:07

ドタバタドタバタ・・・

いやはや・・・日記を書く習性がないと

か・な・り!

放置ぎみ・・・(こら

何か書くネタねーかなぁって思ったら
ネタできましたっ!


そう、それは今から数日前の事・・・


AM8:40・・・連勤が明け、ゆったりと愛犬と一緒に寝過ごしていた時、めったに鳴らない自宅の電話機が鳴る。
大抵は家族の誰かが家にいる為、その時私は五月蝿く鳴る電話を無視していた。

 一回・・・、二回・・・、三回・・・。

鳴っては止み、鳴っては止み・・・・いい加減
キレそうになりながらも渋々電話に出てやる事にした。

「ぁぃ・・・」

「ちょっと!聞きたいんだけど!!」

電話先の相手は母。何か忘れたのか慌てた声を荒げる。

「なんなーん?何か忘れたん?」

警察電話番号って【911】だったわよね!?」

「Σ(・д・)!? へ?今何て言ったん?!」

「だから!警察電話番号【911】でいいのよね?!」


全然いくないですだよ!母!!

何がどうなって【911】なんすか!?

ちなみに【911】の番号で呼べるのは・・・

アメリカ合衆国の緊急通報用番号【911】で呼べるんだよ!!

何があって警察なのか、その時の私は気が動転した母のツッコミ役でしかなかった。

上記話がどうなったかは後日記載する事にする。


今日、疲れて日記書く気力が・・・・Orz



12.16.00:05

モノノ怪




最近気になるアニメ。

12/15に相方の鷹夜ちゃん所でDVDを見たけど、かなりハマった!!

んーリアルタイムで見れなかったのは惜しいけど、しょうがない、DVDで全話みるか!!
<<< PREV     NEXT >>>